子育て塾長づかっちのブログ

教育に夢と感動を。そして少しのユーモアを。

失敗は宝物

今日、生徒たちに忘れたい経験ってなんかあるかと聞いてみたら、学校で反省文7回書いたやつがいた。

 

あと、全校生徒の前で恥ずかしい思いをした人もいた。


あまりにも恥ずかしすぎて、翌日、髪を切り、めがねをかけて登校したって。


笑い話にしないと今も涙が出てくるというじゃないか。


本人は相当な失敗だったと語っている。


だから言ってやったんだけど、


「とても、いいね!」


「これからも、記憶に残る大失敗を重ねていけ」って!


そしたら、えっ!


って顔してたけど当然だよね。


でもさ、大失敗って良い経験になるよ。


大失敗って挑戦したから、起こるわけだしね。


現にそのふたりは、今、活き活きとしているし、勉強もまじめにやるし、素直なやつらだよ。

 


記憶に残る大失敗って、自分のこと振り返ると、、、

 

すべり台からバスケットゴールのリングにダンクしてたんだけど、失敗して落ちて、複雑骨折したとか。


ハワイで帰国日間違えて日本に帰れなそうになったとか。


提出物を忘れて大学を卒業できなくなったとか。(教授のお情けで卒業はできた。)


そんなの思い浮かぶ。


全部の失敗が、大したことないな…笑

 

 

でも失敗した分、そのあと良いことあるといつも以上にうれしかったりする。


安心感もあるかな。


心の振幅の振れ幅が大きければ大きいほど、感動を味わえるものだ。

 


無感動で平坦な人生ほどつまらないものはないしね。


心の振幅を激しくふらすためにも、大失敗をしてどん底に落ちるときがあっても良い。


どん底に落ちたあとに、じゃあどうやって這い上がっていくかが面白い。


落ちるところまで落ちた。

 


自分と真剣に向き合う。


じゃあ、もうあがるしかないね!って。

 


そう考えると、オール1のスタートは案外、気楽なもんかもしれない。


あがるしかないもんね。笑


どん底から這い上がっていく物語こそ、見せ場があり、ドラマチックだ。

 


受験を通して学んでほしいことは、そんな姿勢だ。


うまくいかないとき、壁にぶつかったとき、落ち込んでいるとき、どう這い上がっていくか、どう立ち向かっていくか、どう乗り越えていくか。


受験を通して成長する人がいるのは、逃げないで立ち向かう姿勢を身につけるからだ。


魅力的だなーって思う人は、自分の失敗を笑顔で語れる人でもある。


話してて面白い人は、失敗経験が豊富にある人でもある。


なんでもうまくいくスーパーマンもすごいのかもしれないけど、何度もどん底を味わいながらもあきらめずに、這い上がった人に魅力を感じる。

 

その点、生徒たちは大したものだ。


自分の失敗談を笑顔で語ってくれるのだから。


彼らの輝かしい未来が楽しみだ。


いつかお互いの失敗談を肴にして、酒でも飲みたい。

 

アルコールは、あんまり飲めないけど…笑