子育て塾長づかっちのブログ

教育に夢と感動を。そして少しのユーモアを。

北辰テスト返却後、分析して行動に!

f:id:iizukayutaka:20201015134005j:image

今日から10月の北辰テストの返却があります

 

 

「結果をどう捉えるか」

 

 

そこが大事なポイントです!

 

 

結果を見て落ち込むのではなく、

 

 

結果を見て「悔しい」という気持ちを前向きなパワーに変えられるようにする

 

 

 

分析して行動につなげる

 

 

 

それが大事な「結果の捉え方」です

 

 

結果が良くても悪くても、それが北辰テストの活かし方です

 

 

なので、、エイメイまで今回の北辰テストの個票をお持ちください!

 

 

北辰テストの結果を一人ひとりじっくりと分析して、

 

 

次につながるアドバイスをします!

 

 

残り4か月

 

 

この4か月をどう過ごすか

 

 

1日1日の過ごし方が大事です

 

 

最後の最後まで、がんばりましょう!

変域の問題はグラフを書いてイメージ!

f:id:iizukayutaka:20201015104912j:image

 

3年生は二次関数

 

2年生は一次関数

 

1年生は比例・反比例

 

関数は各学年、大事な単元になりますが

 

 

その中で変域の問題を苦手とする生徒がいます

 

 

変域の問題は言ってしまえば、代入すれば答えは求められるわけですが、

 

 

何よりイメージすることが大事だと思います

 

 

f:id:iizukayutaka:20201015105454j:image

 

特に二次関数は、大事ですね

体罰は反対です

体罰で逮捕の中学校柔道部顧問 過去に3度処分歴|総合|神戸新聞NEXT

 

体罰は否定します

 

 

どんなことがあっても体罰はダメです

 

 

体罰からは体罰しか学ばないと思っています

 

 

暴力をふるう子は暴力をふるわれてる子が多いのかなと思います

 

 

言葉で伝える

 

 

伝わるまで伝える

 

 

体罰をする人は言葉で伝えることから逃げてると思います

うまくいかないのが当たり前

「テストでなかなか点数が上がらなくて…」

 

 

「部活で活躍できなくて…」

 

 

振り返ると小学校ではテストで100点をとったり、運動会などでも賞をとったり

 

 

認められる機会は多かったと思う

 

 

対して、中学校からは認められる機会が減る

 

 

なので、後ろ向きな言葉を口にしてしまうこももわかる

 

落ち込むのもわかる

 

 

だけど、

 

そんな生徒たちを見ると伝えたくなる

 

 

 

「そもそも、そんなに簡単に物事がうまくいくことはない」

 

 

「すぐに結果を出せる人っていない」

 

 

「今、結果を出してる人は見えないところで努力をしている」

 

 

「今、結果を出してる人も結果が出ない時はあった。でも、あきらめずに、試行錯誤しながら、粘り強く取り組んでいた」

 

 

「はじめから、うまくいくと思ってるから落ち込んでしまう。はじめは、うまくいかないものって思ってればいいよ」

 

 

「自分に期待しちゃいけないってわけではなく、うまくいかないのが当たり前だから、その中でどうやりくりするか考えよう」

 

 

自分の思い描く通りに

 

 

学校生活を送ってる生徒はいない

 

 

うまくいかない中でもがきながら、試行錯誤しながら

 

 

自分の目標へ向けてひたむきにやるしかない