子育て塾長づかっちのブログ

教育に夢と感動を。そして少しのユーモアを。

ゴーストライター母ちゃん

夏休みの読書感想文が何より大嫌いだった。

 

f:id:iizukayutaka:20190925105720j:image

 

国語や算数のドリル、自由研究はなんとか終わらせることができた。

 

しかし、読書感想文は最後の最後まで手がつけられなかった。

 

なので、夏休みの終わりにいつも母親に頼んでいた。

 

小学校6年間は、母親が書いた文章をただ原稿用紙に写すだけの作業をしていた。

 

母親はゴーストライターだった。


文章を書くのが苦手。

 

本を読むのが苦手。

 

そう自分のことを決めつけていた。

 

だけど、小学6年生の担任の先生が、卒業文集で書いた文章をたまたま、ほめてくれた。

 

「あなたの文章は大人っぽい文章だね」と言ってくれた。

 

それが嬉しくて、またほめられたくて、卒業文集も何度か書き直した。

 

その度に大した文章ではない文章を、担任の先生はほめてくれた。

 

少しずつ、「お、作文、書けるのかも!」と自分自身でも思い始めてきた。

 

自分はできると少しずつ思い始めた。

 

「自分でも作文を書けるかも!」

 

と思わせてくれた小学校の先生は上手だったと思う。


中学校に上がってからは、良い感想や作文を書きたいと思って、さらにがんばろうと思った。

 

国語の授業で、成績の良い女子のノートを見せてもらって感想を読ませてもらった。

 

それをマネして感想を書いたこともあった。

 

塾の国語の先生にもほめられた。

 

中学3年生で小説に出会った。

 

これもたまたま、家にあった小説を読んだのがきっかけだ。

 

小学校の頃、本を読むのが苦手だと思っていたのがウソみたいに、何冊も読んだ。

 

読んだ小説でも良いフレーズがあると、マネして書くようになった。

 

良いフレーズはノートなんかにメモしておいて、あたかも自分が考えたように、作文や感想文の中に散りばめた。

 

また、文化祭や音楽祭、卒業式などの行事の標語やスローガンにも何度か選ばれた。

 

当時、通っていた三芳東中の行事のほとんどの標語やスローガンは、小説の中のフレーズが引用されて使われていたのはここだけの話だ(笑)


文章を書くのが苦手。

 

本を読むのが苦手。

 

そう思っていた自分も変わることができた。

 

=======

 

今では教育メルマガを書いたり、ニュースピックで自分の記事をあげて炎上したり、、、笑

 

日々、自分の文章力を磨いている。

 

高校同級生の存在もでかい。

 

その同級生は、大手塾でエリアマネジャーとして働いていた。

 

その同級生はプロのライターに文章の添削を受けているという。それを聞いて焦った。

 

自分は自己満足のTwitterしかやってない…。

 

そこで思い立って、自分の文章をもっと発信しようと思った。

 

人の目に触れるようなところが良いと思ったのが、ブログだった。

 

色々な方に指摘をいただいた。

 

指摘があるというのは、まだまだ改善の余地があるということだ。

 

これからも自分の文章力を磨いていきたい。